閲覧記事記事一覧へ

女性性の時代


私は昔から女性が好きなのですが(笑)、それはべつに女好きとかそういう意味じゃなくて、女性というのは、なんというか、男性より一段も二段も高いところにいる。そういうイメージを持っています。

私はこのコロナ危機によって、物質文明が終焉し、精神文明が始まると思っているのですが、それは別の言い方をすれば、女性性(じょせいせい)の時代の始まりだと思っています。

それが具体的にどういうことかというと、私はものづくりの世界にいる人間なので、その範囲でしか具体例を説明できないのですが、たとえば燃費の良い自動車を開発するとします。そのとき男性性のつよい人であれば、抜群に効率の良い高性能エンジンを開発しようとするでしょう。しかし女性性がつよい人であれば、複数人数で乗ることが楽しくてしかたない自動車をつくると思います。今まで1人で乗っていた車が、4人で乗るようになれば、燃費は一気に4倍です。

もう一つ例を挙げるとすれば、いま起きているコロナ危機。この危機をどう乗り越えるかについて、男性性な人に意見を聞くと、だいたい政治的な話になってきて、けっこう面倒くさいです(笑)いかにも色々知ってそうな話をしているんですが、ちょっと気取っているだけです。何を隠そう自分がそうだからです(爆)。しょせん男の考えていることなんて、だいたいが勝った/負けたの世界であり、儲かった/損したという世界であることが多いんじゃないですかね。

でも女性性を持った人はちょっと違います。ウイルスに対して勝った/負けたの世界で見ているんじゃなくて、人類全体を高いところから見ている。そんなイメージですね。

宮崎駿監督はそういうことをよく知っていていて、だからこそ、主人公に女の子をもってくるのではないでしょうか。もし主役が男だったりすると、勝った/負けたの世界で終わってしまい、とても薄っぺらい内容になってしまいます。でも女の子を主人公に持ってくることで、温かみというか、人類全体を包み込むような大きな愛というか、そういうものを感じさせる作品にすることができる。ジブリ作品が世界中に愛されてやまないのは、それが理由な気がします。

実際、女性はこの人類の命をつないでいくという使命を持って生まれてきています。だから、我が子のことを自分の命に代えてでも守ろうとする。私は、どうしたって男性は女性にはかなわないと思っているのですが、その理由はそこにある気がします。

ところで、14世紀にペストという疫病が流行ったときは、ヨーロッパの人口の3分の1もの人が亡くなったと言います。でも、それがきっかけでルネサンスが起きました。ダ・ヴィンチとかミケランジェロとかコペルニクスが出てくるあの時代です。私はペストがルネサンスを生んだように、今度はコロナが新しいルネサンスを生むのではないかと思っています。

その新しいルネサンスがどういうものかというのを考えたとき、私の場合、女性性の時代というのがピンときます。女性性について、さきほどは燃費の良い自動車の開発に例えたのですが、そういうレベルだけに留まるのではなくて、これまでの常識では考えられないようなパラダイムシフトが起きる。つまり、今まで当たり前だったことが当たり前じゃなくなると思っています。

具体的に言うと、私たちは今、この世界が人間の意識とは無関係に存在していると思い込んでいるのだけれど、これからはそうでなくなる。つまり、これまでの物質文明の時代においては、物と心というのは、別々に独立して存在しているかのように理解してきた。でも、これからの精神文明の時代においては、それらが表裏一体であるというのが当たり前になるということです。

そして、その別々だと思われていたものを統合しようとする意思、それこそが私に言わせれば女性性です。女性性を持った人は、すべての存在をちゃんと人間と結び付けて見ています。もう人間と切り離された機能や性能を追求する時代は終わりました。これからは、ちゃんと人間とつながった価値を追求する時代です。

そこには、まだ誰も手を付けていない巨大な市場があり、それは莫大な富の源泉になることでしょう。なにしろ、エントロピーが増大して不可逆な状態になっていた物質文明が一機に解放されるのですから。もう気が付いている人は気が付いていると思います。女性性と書きましたが、それは性別が女性という意味ではありません。男性でも女性性の考えを持っている人はいますし、とくに日本はそういう性質を持っている人が多い。日本はあらゆる文化を受け入れ統合させて発展してきました。私はそういう考え方こそが、アフターコロナ時代に活躍できるのだと信じています。


関連記事

2014年05月08日(木)

継続という方法

何か大きな目的意識を持った時、私たちはそれの結果を早急に求めたがることがあります。自分の中でそのビジョンが強くあればある程に結果を急ぎ、焦る気持ちが湧いてくる…

続きを読む
2023年10月01日(日)

主観的価値が高まる時代

続きを読む
2014年05月20日(火)

価値観は変化するもの

人にはそれぞれ価値観があります。何を良いとして何を駄目とするかは、その人それぞれの価値観が決めるものでしょう。これ自体はは素晴らしい事です。ただその価値観は、…

続きを読む
2015年05月06日(水)

ものづくりの主役は大手メーカーから個人へ

これまで、「製品」をつくることは、大手メーカーの特権だったように思います。なぜなら、製品をつくるには、生産設備がいくつも必要で、それらは巨額なため個人が導入す…

続きを読む
2020年07月02日(木)

不老薬「ラパマイシン」

最近「ラパマイシン」という不老薬があるのを知りました。いろいろな不老薬がある中で最も効果が高いことが既に証明されている薬で、マウスや犬では実証済みだそうです。

続きを読む