レコードの売り上げ、CDを上回る

レコードの売り上げ、CDを上回る 米業界団体報告
https://www.afpbb.com/articles/-/3304140
科学より哲学、客観より主観、競争より独創、現実より本質、理性より感性。レコードが売れるのは、私たちの社会がそういう方向に向かっているからではないでしょうか。
論理的で理性的な情報処理スキルも大切ではありますが、これからは感性や美意識を鍛えることのほうがもっと大切になってくると私は思っています。

レコードの売り上げ、CDを上回る 米業界団体報告
https://www.afpbb.com/articles/-/3304140
科学より哲学、客観より主観、競争より独創、現実より本質、理性より感性。レコードが売れるのは、私たちの社会がそういう方向に向かっているからではないでしょうか。
論理的で理性的な情報処理スキルも大切ではありますが、これからは感性や美意識を鍛えることのほうがもっと大切になってくると私は思っています。
![]() |
2020年04月04日(土)心の時代の到来私たちには今、生きるために必要なものは十分に揃っている。しかし、何のために生きるのか。どんな意味があるのか。それに答えてくれるものが何もない。 続きを読む |
![]() |
2014年04月18日(金)若者から学べ(NEET論)若者の感性は、社会を別次元へ変革させてしまうほどの可能性を持っています。社会経験が未熟な分、良くも悪くも既存の先入観に左右されず、等身大の目線で社会を見れるか… 続きを読む |
![]() |
2025年11月01日(土)理性から感性へ ~経営の軸が変わる~続きを読む |
![]() |
2014年03月31日(月)日本から潮流をいま、ものづくりの世界では革命が起きています。しかしその潮流は、ほとんどが海外を源流としているもので、メイカーズとか、パーソナルファブリケーションとか、オープ… 続きを読む |
![]() |
2025年10月28日(火)宇宙のしくみ ~無と有のあいだ~ 第二章続きを読む |